空手教室 相模原市を拠点とする 武道空手教室 空手道光誠会

空手道光誠会 catchcopyお問い合わせ

光誠会ニュース


2010.1.8(金)

空手道光誠会の初稽古レポート



2010年という新年を迎えたばかりの今日1月8日(金)。
空手道光誠会がついに始動する!

道場にて黙想
初稽古には、体験入会者2名を含む、11名の武者たちが稽古に訪れた。
格技場は、かなり広いスペースでした。

基本稽古から
基本稽古から始めました。
正月明けのなまる体が、『動く喜び』を思い出し始める…

裏拳回し打ち。空手は繰り返すことが大事
『裏拳回し打ち』

種痘顔面打ち。何度も行うことが空手では重要
『手刀顔面打ち』
体験の方も、しっかりとできています。

上段回し蹴り。試合での決め手。空手ではキーとなる
続いて蹴りへ。
試合で当たれば、相手を倒せる『上段回し蹴り』
その一本のために、何度も何度も、蹴り続けるのだ。
その努力は、嘘をつかない。

上段回し蹴りを続ける。稽古によって技を鍛錬する
空を切り裂く「蹴り音」がこだまする。

ミット打ち。続けることによって、上達する
続いてミット打ち。
拳が、真新しいミットの硬さを噛みしめる。
ミットを、殴って・蹴って、柔らかくしてあげよう。

稽古の途中、数を忘れてしまう師範
「1・2・3(説明する)。…あれっ今何本だっけ?」と数を忘れてしまう誠。
途中で説明を入れると、忘れてしまうらしい。

組手稽古へ。空手は、実践が効果大
サポーターとグローブを付け、組み手稽古へ
1分×10本のかるーいスパーリングですが、正月明けのなまる体にはちょうど良いくらいでした

動作を確認しながら、組手を始める
生徒は、自分の動作を確かめるように、「突き・蹴り・受け」を繰り出していく。

道場は熱気を増す。組手稽古は面白くて効果的だ
生徒の動きが加速する。
道場内は、だんだんと熱気を増し、「シッ!」と息を吐く音が続く。

稽古に夢中になり、背中から熱気が。組手に集中している
寒かったはずの体から、徐々に汗がにじみ始める。

締めに正拳突き。空手の稽古の終りに、楽しみながら技を鍛錬する
最後は、締めの『正拳100本突き』

体験入門した方も、しっかりした突きを放つ
体験の方も、形が決まってくるようになりました。
繰り返した分だけ、上手くなります。

稽古の終わりに、お礼の言葉を述べる師範田中誠
練習の終りに、お礼の言葉を述べる誠。

練習後に集合写真。空手の稽古で気分が晴れたか、みんな良い笑顔
最後は集合写真をとりました。
みんな、いい笑顔です!
本当に、どうもありがとうございました。

押忍、失礼します!

田中誠

光誠会ニュースへ戻る    ↑ページのトップへ↑    次のページ→まこブロ


 
    Copyright(c) 2009 KARATE DO koseikai All Rights Reserved.