空手を習ってみませんか?

 相模原の空手教室、空手道光誠会-「誰でもできる空手」を目指し、スポーツが苦手、年齢性別を問わない空手道場

空手道光誠会 お問い合わせ
少年部帯分け 帯の審査基準
  • 空手道光誠会は、青少年育成に力を入れ、礼儀の面を厳しく教えていきます。
  • 空手道光誠会では、生徒の習熟度により、帯の色を変えていきます。
  • 審査会は、年3回を予定しております。
  • 審査基準は、技術だけでなく、普段からの礼儀も含みます。
  • 一般部の方は、礼儀はできて当然だと思いますので、技術の面を習得していきます。

しっかり練習して、黒帯を目指そう!

段位 帯の色 技術面  礼儀面 
初段 黒帯
  • 稽古の流れが完全に分かり、後輩に指導ができる。
  • 10人組手(スパーリング)
  • 光誠会の手本となることができる。(発言や行動)
  • 後輩への面倒をしっかり見ることができる。
1級  茶
  • 稽古の流れが明確に分かり、後輩に指導ができる。
  • 7人組手(スパーリング)
  • 後輩へ思いやりのある言葉がかけられる。
3級
  • 稽古の流れが分かり、下の帯に指導が出来る。
  • 5人組手(スパーリング)
  • 両親はもちろん、他の両親にもきちんと挨拶ができ、すべての行動がきびきび行える
 
 4級  
  • 稽古の流れが分かり、下の帯に指導が出来る。
  • 3人組手(スパーリング)
5級
  • 正確に、上手に基本ができる。
  • 正確に約束組手ができる。
  • 両親はもちろん、他の両親にもきちんと挨拶できる。
6級  黄
7級 水色
  • 正確な基本の突き、蹴り、受けができる。
  • 約束組手ができる。
  • 大きな声であいさつができる。
  • 指導員の話をきちんと聞ける。
8級  
9級  赤
  • 基本の突き、蹴り、受けができる。
  • 基本の立ち方が分かる。
  • 道着が着れる(帯が締めれる)
  • 指導員の話をきちんと聞ける。
10級  オレンジ
無級  白
  • 技術は上の帯に負けてしまうので、声だけでも負けないように、大きくだしましょう。
  • 初心を忘れないように頑張ってください。
 

←前のページ よくある質問    トップへ戻る    道場での礼儀 次のページ→


相模原の空手道場 空手道光誠会 お問い合わせ 042-707-4795
  Copyright(c) 2009 KARATE DO koseikai All Rights Reserved.