本棚から張出した板の上を周回する、Nゲージ鉄道模型レイアウトの紹介ページです。
レイアウト 7 〜番外2〜 

 レール
 Nゲージを走らせるとき、レールは、たいていの場合TomixかKATOになると思われます。私が少年だった遠いムカシに、Tomixがお座敷運転用に出したのがトミックスレール(現ファイントラック)。そのときKATOはレールと黒い枕木だけの固定式レールと、フレキシブルレールしか無かったですもんね。Tomix(TOMY)も、ちょいと背の高いレールとごつい枕木の固定式レール出してました(よね?ウチに、なんかきついカーブのポイントありましたが、違うかな?)
 (古のエンドウの金属道床は経年劣化でショートしたりしましたねぇ。マイクロエースのは、売り場で箱は見たことありますが、中身はどうなんでしょ)
 今回は、棚上レイアウトのレールについて・・・(;^ω^)

をい、踏切動画、どした!? 踏切の動画はこちら→ Youtube版 ニコニコ動画版


 ユニトラック
 Tomixに続いてKATOが出したお座敷運転用のレールがユニトラック(以降 ユニトラ)。PC枕木表現や、取り外しできるジョイナーなど新時代な(゚∀゚)ヨカーン。
 高校生だった小生も、小田急百貨 町田店の鉄道模型売り場(泣 で、単線エンドレス分買っちゃいましたよ。小遣いはたいて。w
買った本数が1箱からチョイ足らなかったのに、箱付きで売ってくれて、やさしかったなぁ。


 ユニトラの変遷・・・なんか、みんな色が違うよ・・・
 大学〜就職、結婚と、服役期間が10数年。 シャバに戻るとユニトラの道床は撒きたての白っぽいバラスト色に模様替えしてました。
 でも、ジョイナーが道床よりも黒っぽくて目立ちます。枕木が木の枕木表現に逆戻り。
アメリカで売れるようにだな、と邪推




 その後、道床はすこし落ち着いた色調になり、ジョイナーもそれに近い色に、金属部の材質も改善されました。が、枕木は木のまま。









なんで、こんな話が続くのか?

えぇ、えぇ、動画の撮影が、イマイチ進んでないからっすよ。




    <<Top へ      < 前へ       次へ

棚上レイアウト
Model Tarin Layout on Shelf

  Top>レイアウト1>レイアウト2>〜〜>レイアウト6>レイアウト7

レイアウト
棚上レイアウトの図面や、製作の様子など、数少ない貴重な写真(w とともに。

照明
LED へっぽこ素人工作です。参考にはならないでしょう。

トレインスコープ
RF SYSTEM LabのTC-9を使った自作首振りカメラカーの製作。

QLOOKアクセス解析