本棚から張出した板の上を周回する、Nゲージ鉄道模型レイアウトの紹介ページです。
レイアウト 9 〜建物欲っしぃ 1〜 
 レイアウトにレールを敷き、架線柱を立て、駅や踏切を作るとそれだけで、走る列車が活き活きしてきます。もっと建物をたくさん建てられたら・・・。けれども買うと高いんですねぇ。完全自作は自信ないし。
 安い安いと言われた街並みコレクション(街コレ)も再生産のは、同じ型でもずいぶん高くなったのね。(泣

 はなざわさんちは不動産屋サン
 そこで不動産業に乗り出しました。w
 棚上レイアウト上の「物件」を「買って」いただくことに。 2件の商談が成立したのでご紹介させていただきます。
  ※コレ、鉄道趣味人でおなじみ、俳優の原田芳雄氏の手法なんですぜ。

 その1 カフェ(街コレ第2弾 医院から) 
 知人に、トミーテックのサイトから気に入った「物件」をチョイスしてもらったところ「この医院がいい」とのこと。「ここでカフェを開店したい」とのご要望であります。
 ふふん、なかなかセンスいいじゃん。 と、いうことで525万円でご成約〜。

中古物件とはいえ、安いな。


 施工の前にネットで「カフェ」を画像検索〜。個性的なお店がでるわでるわ。廃工場とか、古アパートの2階でカフェやってるとか・・・。「古い医院を買い取ってカフェ営業」なんて結構フツーなんですなぁ。

 まず、医院の看板は撤去。で、イラレで新しい看板を作ります。シール紙に印刷し、玄関向かって左の窓上に掲げます。以外に場所が無いのね。
店名「SaKaMoMo'nGa」。柾目の板に墨でラフに書いたみたいな書体(朗フォントだったかな)で。
 でも、看板だけでは、いまひとつ「カフェ」に見えませぬ。

 カフェっぽさのキメ手は、「メニュー書きの黒板」ですぜ
 調べたカフェのほとんどに、黒板書きのメニューが写っております。
 プラ板を削って黒板にしましょう。マッチ棒の軸からイーゼルを作り、それに乗っけます。メニューはイラレで書いてっと・・・。
 おすすめメニューは「海鮮たぬきどんぶり」に。ちなみに「泥コーヒー」もオススメです。どんなもんかって?それはね、フフフ・・・

 もひとつのキメ手は、「入り口脇のイス」でんな
 あるんですイス、大抵のお店に。どうしてなんでしょ。
 でもイス作るのはめんどっとっとっと・・・じゃぁなくってェ、「ベンチのが『かわいい』から」ベンチを作ります。マッチ棒の軸を削って、並べて、くっつけておしまい。 ↓ひしゃげてる w
 横に「海鮮たぬき丼」ののぼり旗を作って、入り口脇に立てました。
 建物自体はあとから照明入れられるよう、100均のアルミテープと黒塗料で遮光処理がしてあります。
 超簡単なストーリっぽいビデオを作って、施主に紹介。いちおうご満足いただけたかなぁ?
 あ、権利書作渡してないや。
 


次は大物物件。けどコレって売買されてるんだろうか?


    <<Top へ      < 前へ       次へ >

棚上レイアウト
Model Tarin Layout on Shelf

  Top>レイアウト1>レイアウト2>〜〜>レイアウト9

レイアウト
棚上レイアウトの図面や、製作の様子など、数少ない貴重な写真(w とともに。

照明
LED へっぽこ素人工作です。参考にはならないでしょう。

トレインスコープ
RF SYSTEM LabのTC-9を使った自作首振りカメラカーの製作。

QLOOKアクセス解析