本文へジャンプ
安曇野の見所

芸術 -art-
*印はYH会員証提示により割引の特典が受けられる施設です。
碌山美術館
安曇野のシンボル的存在。ツタの絡まるチャペル風の建物で、日本の彫刻の先駆者で、日本のロダンと呼ばれる荻原碌山の作品と彼と交友を結んだ芸術家たちの作品を展示している。
月曜日と祝祭日の翌日休み。(5−10月は無休)12/21−1/04休館 9;00−17;00(11月−2月は16;00まで)

ジャンジャンセン美術館*
アルメニアに生まれ、フランスで育ったジャンセンはピカソ後のフランス画壇を担う巨匠。華やかなモチーフよりも、人間行為の裸の姿を焦点に書き続け、人間の存在の本質を愛情と哀しみをもって見つめ描く。 9;30−16:30(火休。GWと夏休み、祝日は無休)

安曇野ちひろ美術館*
いわさきちひろの作品と、世界各国の代表的な絵本作家の作品を展示。雄大な景色を望む広大な公園で一日中のんびり過ごせる。
第2,4水曜休館(祝日の場合は翌日休み) 12−2月休館  9;00−17;00(GWと8月は18;00まで)
豊科近代美術館
中世ロマネスク様式の修道院風建築。近代彫刻の巨匠高田博厚と、森鴎外ゆかりの画家、宮芳平の全貌を展示。
月曜日と祝翌日休館。12/28−1/04休館 9;00−17;00
池田町立美術館
ハーブに囲まれた美術館で、ここから見る北アルプスは絶景。安曇野にゆかりのある芸術家たちの作品を展示してある
。月曜日と祝翌日、年末年始休館  9;00−17;00
有明美術館*
木立に囲まれた白亜のプチ美術館。館長が自ら集めた世界各地の作品が展示されている。中国の宋・明時代の陶器や、ロダンの彫刻など。ライブラリーが充実している。
火・水曜日(8月は無休)12−2月休館。9;00−17;00(3月と11月は10;00−16;00)
絵本美術館 森のおうち*
子供も大人も楽しめる絵本の美術館。テーマを決めて、絵本の原画が展示されている。
木曜日休館(祝日の時は翌日)9;30−17;00
安曇野山岳美術館*
山岳絵画の草分け的存在である、足立源一郎、山岳絵画で著名な山里寿男などの作品を常設している。北アルプスだけを描いた作品が並んでいる。
木と祝翌日休館。9;30−17;00
安曇野絵本館
海外の絵本原画を展示。外国の絵本を販売。団体と子ども(未就学者)は、入館することができない。静かに絵本を楽しみたい大人にはお勧め。
火曜日休館、(祝日の時は翌日)9:30−5:30(2月 −16;30) 1,2月は土日祝日のみ開館
大熊美術館
クリスマスプレートを集めた、不思議な雰囲気の美術館。併設の喫茶「安曇野文庫」ではおいしいコーヒーが飲める。
水と第一火曜日休館 GWと8月無休 9;00−17;00
アートヒルズ ミュージアム
アール・ヌーボーの創始者、エミール・ガレのガラス器を展示。ショップではおしゃれなガラス製品を販売。グラス造りを体験することもできる。無休 9;00−18;00
田淵行男記念館
高山蝶の研究家であり、山岳写真家でもあった田淵行男の写生画や、著作などを展示している。
月曜日と祝翌日休館 9;00−17;00
井口喜源治記念館
キリスト教の精神に基づき人間教育の先覚者として私学研成義塾を創設した、井口喜源治の教育資料が展示してある。館内には荻原碌山や、相馬愛蔵・黒光らの遺品も保存されている。「安曇野」を読んだ人には特におすすめ。
月曜日と祝翌日休館 GWと8月無休 9;00−17;00(11月−3月 16;00まで)

歴史 -history-
穂高神社
日本アルプスの総鎮守として、交通安全の守り神として信仰を集めている。毎年9月下旬にはお船祭りが開催される。境内にはお船祭りで使われる山車などを展示するお船会館(*無休 8;30−16;30)もある。奥宮は上高地の明神池畔に祀られている。
松尾寺薬師堂
昭和34年に国の重要文化財に指定された。本尊の薬師如来は近江の湖水から出たと伝えられている。
栗尾山満願寺
「信濃高野」と呼ばれ、江戸時代には、安曇・筑摩領民の総菩提所だった。微妙橋の下には経文が書かれてあり、橋を渡り石段を登り詰めたところに本堂とツツジ園がある。ツツジ園は5 月下旬が見頃。
等々力家
江戸時代、松本藩主の本陣として鮭鴨漁の休憩所として使われていたもの。町の文化財に指定されている。
4−11月開館無休 8;00−17;00
小岩岳城址
戦国時代の山城跡に安曇平を一望する、のろし展望台や、遊歩道などが整備されている。春には桜が美しい。


わさび -wasabi-
大王わさび農場
総面積15ヘクタール(東京ドーム11個分)という広大なわさび畑。3月下旬から4月下旬には、わさびの白い花が咲き、畑を流れる水に美しく映える。
鱒池
湧き水や、わさび田の水を利用した鱒池。
この水で育ったニジマスは、生産量国内1位で、安曇野穂高の特産品の一つである。


温泉 -hot spring-
YHから車で1時間くらいまででいける温泉です。
有明温泉ー有明荘
穂高町有明中房 営業時間=9時から18時、シーズン中無休(4月末−11月始め) 料金=小学生以上500円
穂高温泉郷ー温泉健康館
穂高町有明豊里 営業時間=9:30から21時(1時間前までに入ること) 第1水曜日休み 料金=400円
穂高温泉郷ーしゃくなげ荘
穂高町有明豊里 営業時間=9:30から21時(1時間前までに入ること)  料金=400円

明科温泉ー長峰荘
明科町中川手 営業時間=10時から21時 無休 料金=300円

蝶ヶ岳温泉ーほりでーゆー四季の里
堀金村須砂渡 営業時間=10時から21時30分 隔週火曜日休 料金=500円

馬羅尾天狗岩温泉ーすずむし荘
松川村 営業時間=10時から21時 木曜日休み 料金=500円

葛温泉ー高瀬館
大町市高瀬入 営業時間=10時から20時 無休 料金=400円

大町温泉郷ー薬師の湯
大町市大町温泉郷 営業時間=4時から21時 火曜日休み 料金=400円

乗鞍高原温泉ー湯けむり館
安曇村乗鞍高原 営業時間=10:30から20時 火曜日休み 料金=700円

坂巻温泉ー坂巻温泉
安曇村坂巻 営業時間=11時から16時、18時から21時 無休 料金=300円

白骨温泉ー露天風呂随通しの湯
安曇村白骨温泉 営業時間=10時から16:30 11月下旬から4月下旬は閉鎖 料金=300円

白馬八方温泉ー小日向の湯
白馬村八方二股 営業時間10時から18時 無休 料金=400円

詳しい信州の温泉情報はこちら(信州ノ温泉巡り)