2016年カテゴリー別ニュース一覧
1.太陽の恵みとリスク
・
植物の青色光応答の初期過程を解明(理研)
:10月21日
・
日本の石(国石)にヒスイを選定(日本鉱物科学会)
:9月26日
・
地球最古の化石、グリーンランドで発見、37億年前(AFPBB)
:9月2日
・
縄文人は1万5千年より前に登場か?(総合研究大学院大学)
:9月1日
・
夜空に浮かぶ太古の目(国立天文台)
:7月26日
・
原始星を取り巻く有機分子大型回転リング(東大)
:6月20日
・
根粒菌がマメ科植物の根粒数を制御している(京大)
:6月16日
・
青いトマトの毒性を制御するマスター遺伝子発見(奈良先端・・)
:4月26日
・
D-アミノ酸を好む深海微生物を発見(海洋機構)
:4月25日
・
植物が枯れるメカニズムを解明(神戸大)
:4月6日
・
生物の共通祖先は90℃以上に耐える超好熱菌(早稲田大)
:3月31日
・
アブラムシ除去にギフアブラ虫利用マニュアル公開(農研機構)
:3月24日
・
Fishy origin of bizarre fossil monster(BBC)
:3月16日
・
植物は強い太陽光がきらい(筑波大)
:3月15日
・
変動光環境から身を守る植物のメカニズム解明(千葉大)
:2月2日
・
光合成によるエネルギー変換装置の構築原理を実証(大阪大)
:1月25日
2.植物の色
・
アサガオの全ゲノムを解読(基礎生物学研究所)
:11月9日
・
6000年前、インディゴ染料で綿を染めていた(ナショジオ)
:9月17日
・
花の形・配色パターンを効率的に多様化(農研機構)
:9月15日
・
青光受容体(フォトトロピン)が光合成機構を守る(基礎生物学研究所)
:9月15日
・
クロロフィルを分解する酵素を発見(北大)
:9月13日
・
植物の歯をギザギザにする物質を発見(名古屋大)
:9月2日
・
紫外線から植物を守る新物質と合成遺伝子を発見(千葉大)
:8月23日
・
葉緑体の細胞壁を覆う新規外膜チャネル発見(東北大)
:8月19日
・
植物が薬理物質を合成する過程を解明(神戸大)
:3月22日
・
人工光合成を実現する触媒シートを開発(NEDO)
:3月10日
・
試薬に浸すと植物が数時間で透明化(朝日新聞デジタル)
:3月2日
・
人工光合成の実現に向け酸素発生触媒を開発(分子化学研究所)
:2月12日
3.動物の体色・紋様
・
透明マントで身を隠す海の生き物(ナショジオ)
:12月15日
・
メラニン色素が表皮細胞に運ばれる仕組み解明(京大)
:12月5日
・
縞模様を決める遺伝子を発見(時事通信)
:11月5日
・
アブラムシの体色多型を維持する新機構を発見(北大)
:9月8日
・
(構造色で)自在に色を変える水(理研等)
:9月1日
・
昆虫はメラニンでストレスをかわす(農工大)
:7月22日
・
Colors in nature(BBC)
:7月6日
・
恐竜時代の鳥の翼、琥珀中に保存(ナショジオ)
:7月1日
・
鱗翅類の外見に関わるcortex遺伝子(Nature)
:6月2日
・
赤・青・黄色のツノゼミ(ナショジオ)
:5月24日
・
鳥の赤い色の謎を解明(AFPBB)
:5月20日
・
飾り羽根の”眼”で雌を魅了、孔雀の求愛行動(AFPBB)
:5月13日
・
年をとると毛が薄くなる仕組みを解明(東京医科歯科大)
:2月5日
・
プロトケラトプスの襟飾りは求愛のため(ナショジオ)
:1月26日
4.動物の眼・視覚
・
赤ちゃんは、大人の顔を見分けるのが得意(生理学研究所)
:12月6日
・
加齢黄班変性発症に関わる遺伝子型を発見(理研)
:11月11日
・
イモリの網膜再生にはPAX6が関係(筑波大)
:9月19日
・
人は意識より早く光や音を知覚(情報通信研究機構)
:9月8日
・
好印象を与える笑顔とは(早稲田大)
:7月1日
・
藻の眼点色素は細胞のレンズ効果を防止する(基礎生物学研究所)
:5月10日
・
角膜上皮分化を規定している新物質を発見(京大)
:5月9日
・
脳の神経回路を構築するメカニズムを解明(金沢大)
:4月8日
・
緑内障発症に関わる遺伝子変異特定(朝日)
:4月5日
・
iPS細胞から眼全体の発生再現(JST)
:3月10日
・
Develops wearable device for blind people(Toyota)
:3月8日
・
滑らかな視界を維持する脳の仕組み解明(北大)
:2月25日
・
ピンホールコンタクトレンズ(ITmedia)
:2月17日
・
カラスにも視線を感じる能力を確認(AFPBB)
:2月3日
・
虫の眼、間近で見た12選(ナショジオ)
:2月2日
・
身体の1/4が眼の絶滅甲殻類、化石分析(AFPBB)
:1月20日
5.印刷・表示・色彩文化
・
2016年、雑誌販売が書籍を下回る見込み(出版科学研究所)
:12月26日
・
デジタル教科書の位置付けに関する検討会議最終まとめ(文科省)
:12月17日
・
JDIがソニー・パナの有機EL統合会社を傘下に(産経ニュース)
:12月13日
・
古代文字(白川)フォントを無料公開(立命館大)
:12月9日
・
3D印刷でルーシーの死因を探る(Natureダイジェスト)
:12月1日
・
3Dプリンタで物理量の空間分布を可視化(東大)
:11月30日
・
世界初、乾式オフィス製紙機を12月発売(エプソン)
:11月30日
・
胡粉ネイルの体験イベントを開催(近大)
:11月15日
・
DNP、図書館流通サービスと提携(JDLS)
:11月4日
・
3Dプリンタで磁石製作に成功(@niftyニュース)
:11月2日
・
屋外で画面が見やすい新素材(TechCrunch)
:10月17日
・
announces new flexible battery(BBC,Panasonic)
:10月4日
・
宇宙での食事を変える3Dフードプリンタ(AOL)
:9月22日
・
異なる細胞を印刷で積層化して移植(東京医科歯科大)
:9月15日
・
毛細管現象を利用した高精細印刷技術を開発(AIST)
:9月12日
・
HPがサムソンのプリンター事業を買収(日経)
:9月12日
・
混ぜるだけで有機エレ材料を合成(東工大)
:9月2日
・
3Dプリンターで動物の装具、徐々に広がり(ナショジオ)
:8月24日
・
フィンテックで電子小切手の実証試験開始(三菱UFJ)
:8月22日
・
有機半導体、縮環チオフェンの新合成法(JST)
:8月10日
・
多彩な色を発現する単一分子有機化合物を開発(岐阜大)
:8月5日
・
エジプト最古のパピルス文書が初公開(AFPBB)
:7月15日
・
好きな形に切れるディスプレイ(NIMS)
:7月13日
・
単一の蛍光色素から4色の発光球体を作る(筑波大)
:7月4日
・
白黒画像に色の見えを作り出す技術を開発(NICT)
:7月1日
・
電気を流すマーカーペン等を発売(内田洋行)
:6月21日
・
IJインク会社を買収(花王)
:6月20日
・
英国最古の書字版発掘(AFPBB)
:6月5日
・
3Dプリンターで製作した航空機を披露(エアバス)
:6月5日
・
樹脂に電子回路を描く技術を開発(オムロン)
:6月2日
・
白黒写真をAIでカラー化(早稲田大、ImpressWatch)
:5月31日
・
科学技術イノベーション総合戦略2016(内閣府)
:5月26日
・
E-ink、新カラー電子ペーパ技術を開発(ITメディア)
:5月26日
・
3Dプリンターで製作した世界初のバイク(AFPBB)
:5月21日
・
青色顔料プルシアンブルーは高性能のアンモニア吸着剤(AIST)
:5月16日
・
どの方向からも自分に向いているように見えるディスプレイ(AIST)
:5月9日
・
曲げられる超高速トランジスタ(engadget)
:4月22日
・
「アイスマン」、3Dプリンターで復製(ITメディア)
:4月21日
・
新印刷技術で超微細回路を高速大面積に印刷(JST)
:4月20日
・
Googleの書籍電子化、違法性なし米最高裁(ITメディア)
:4月19日
・
肌に貼れる有機ELディスプレイ(東大)
:4月19日
・
E-book seller Nook pulls out of UK(BBC)
:3月4日
・
世界最高水準のガスバリアフィルムを開発(AIST)
:3月3日
・
3Dプリンタでつくられたデジタル日時計(Pouch)
:3月1日
・
痛車はこうしてできている(ITメディア)
:2月26日
・
2015年日本の広告費(電通)
:2月23日
・
羊皮紙の法典廃止へ?(英国)(AFPBB)
:2月16日
・
生体パーツを3Dプリンターで作製(BBC)
2月16日
・
金属3Dプリンターで合金の積層造形技術を確立(東北大)
:2月15日
・
偽造できないタグを有機エレクトロニクスで実現(AIST)
:1月26日
・
2015年書籍雑誌の販売額、過去最大の低下(読売)
:1月25日
・
Will 3D-printed running shoes take off?(BBC)
:1月13日
・
スマホ操作で色が変わるスマート電球(TABI-LABO)
:1月2日
・
NASAが3Dプリンタロケットエンジンのテストに成功(MyCloud)
:1月1日
############################################
【2015年のニュース一覧】
【2014年のニュース一覧】
【2013年のニュース一覧】
【2012年のニュース一覧】
【2011年のニュース一覧】
############################################
このページの先頭へ
ナビゲーション
top page
トップページ
プロフィール
ニュース
記事
ブログ
リンク
記事カテゴリー
太陽の恵みとリスク
植物の色
動物の体色・紋様
動物の眼・視覚
印刷・表示・色彩文化
MARKの部屋
お問合わせ
pine@tbm.t-com.ne.jp