本文へスキップ
MARKの部屋
視覚や色と 動物の行動を話題にします

カテゴリー別記事一覧【2011年〜】

1.太陽の恵みとリスク

11.米先住民の起源はアジア、DNA分析  :2014年2月14日
10.植物と菌類の共生関係        :2012年6月23日
9.食う・食われない・子を残す−植物編  :2011年5月9日
8.視覚・バイオミネラリゼーション    :2011年3月15日
7.食う・食われない・子を残すD     :2011年3月10日
6.食う・食われない・子を残すC     :2011年2月25日
5.食う・食われない・子を残すB     :2011年2月20日
4.食う・食われない・子を残すA     :2011年2月5日
3.食う・食われない・子を残す@     :2011年2月5日
2.太陽光のリスク:紫外線        :2011年1月31日
1.陸上植物の出現            :2011年1月31日

2.植物の色

15.植物色素のまとめ2         :2012年6月12日
14.植物色素のまとめ1         :2012年6月3日
13.落葉                 :2012年5月29日
12.動物と種子              :2012年5月22日
11.魚による種子散布          :2012年5月13日
10.果実と種子             :2012年5月6日
9.花粉                :2012年4月30日
8.花色−赤色・青色他          :2012年4月22日
7.花色−白色・黄色           :2012年4月15日
6.花色の発現             :2012年4月7日
5.植物の花              :2012年4月1日
4.植物の茎・葉の構造と機能       :2011年5月1日
3.植物の色素体・液胞について      :2011年2月28日
2.植物の色・花の色           :2011年1月31日
1.なぜ陸上植物は緑色なのか       :2011年1月31日

3.動物の体色・紋様

37.目玉模様4           :2014年7月5日
36.目玉模様3           :2014年3月30日
35.目玉模様2           :2014年2月12日
34.目玉模様1           :2014年1月7日
33.警告色による擬態2       :2013年11月24日
32.警告色による擬態1       :2013年10月6日
31.保護色:擬態          :2013年7月27日
30.保護色:貝類          :2013年6月23日
29.保護色:蛇、蝶         :2013年5月19日
28.隠蔽:軟体・頭足類       :2013年4月28日
27.隠蔽;両生類、魚類       :2013年4月7日
26.隠蔽:鳥類、爬虫類       :2013年3月24日
25.隠蔽:哺乳類          :2013年3月10日
24.体色とコミュニケーション:クモ等:2013年2月17日
23.体色とコミュニケーション:昆虫 :2013年1月26日
22.体色とコミュニケーション:魚類 :2013年1月12日
21.体色とコミュニケーション:鳥類 :2013年1月1日
20.体色とコミュニケーション1  哺乳類    :2012年12月18日
19.構造色3            :2012年1月28日
18.構造色2            :2012年1月22日
17.構造色1            :2012年1月15日
16.貝や卵の殻の色         :2012年1月8日
15.節足動物3           :2012年1月1日
14.節足動物2           :2011年12月25日
13.節足動物1           :2011年12月18日
12.軟体動物の体色         :2011年12月11日
11.魚類の体色           :2011年12月4日
10.両性類の体色          :2011年11月27日
9.爬虫類の体色           :2011年11月20日
8.鳥類の体色            :2011年11月13日
7.哺乳類の皮膚と体色        :2011年11月6日
6.動物の体色発現          :2011年10月11日
5.動物の皮膚            :2011年10月1日
4.動物色素の色以外の役割      :2011年3月6日
3.動物の体色素           :2011年3月3日
2.色素細胞はどこからくるか     :2011年2月18日
1.動物の体色の発現         :2011年1月31日

4.動物の眼・視覚


56.視覚による生活V        :2012年12月6日
55.視覚による生活U        :2012年11月27日
54.視覚による生活1        :2012年11月19日
54,視覚と行動2          :2012年11月9日
53.視覚と行動T          :2012年10月30日
52.動物種による脳の違い      :2012年10月22日
51.視覚情報処理経路        :2012年10月16日
50.動物の脳〜動物種の特徴     :2012年10月8日
49.動物の脳〜脳の発生       :2012年9月30日
48.眼の形成プロセスU       :2012年9月23日
47.眼の形成プロセスT       :2012年9月17日
46.眼の遺伝子と視物質       ;2012年9月8日
45.ロドプシン           :2012年8月26日
44.視物質の種類3         :2012年8月18日
43.視物質の種類2         :2012年8月5日
43.視物質の種類1         :2012年7月31日
42.視覚情報処理:脊椎動物     :2012年7月22日
41.視覚情報処理:昆虫2      :2012年7月8日
40.視覚情報処理:昆虫1      :2012年7月1日
39.眼のレンズ           :2012年3月25日
38.絨毛等とロドプシン      :2012年3月18日
37.光から電気信号         :2012年3月11日
36.視細胞4             :2012年3月04日
35.視細胞3             :2012年2月27日
34.視細胞2             :2012年2月19日
33.視細胞1             :2012年2月11日
32.網膜の構造           :2012年2月05日
31. 視細胞とその構造2        :2011年10月29日
30.視細胞とその構造1       :2011年10月24日
29.最も原始的な眼(ミミズやヒトデ等の眼):2011年9月23日
28.クモ等の眼           :2011年9月19日
27.節足動物の眼:複眼2      :2011年9月11日
26.節足動物の眼:複眼1      :2011年9月4日
25.節足動物の眼:単眼       :2011年8月28日
24.動物のピンホール眼       :2011年8月21日
23.頭足類の眼           :2011年8月13日
22.水棲哺乳類の眼の構造      :2011年8月7日
21.魚類の眼−3          :2011年7月30日
20.魚類の眼−2          :2011年7月24日
19.魚類の眼−1          :2011年7月18日
18.両性類の眼           :2011年7月9日
17.爬虫類の眼           :2011年7月2日
16.鳥類の眼            :2011年6月25日
15.哺乳類の眼           :2011年6月18日
14.動物の視覚:動き検出      :2011年6月11日
13.動物の立体視、その機能     :2011年6月4日
12.動物の視力(解像度)      :2011年5月28日
11.動物の視野           :2011年5月20日
10.動物の視覚情報処理の特徴    :2011年5月14日
9.動物脳と感覚の関係A〜生活スタイルによる差異:2011年4月24日
8.動物の脳と感覚の関係@〜脳の構造から見た差異:2011年4月23日
7.動物の聴覚−続き         :2011年4月15日
6.動物の聴覚            :2011年4月11日
5.眼の発生             :2011年4月2日
4.動物の嗅覚−続き         :2011年3月26日
3.動物の嗅覚−視覚以外の遠隔感覚  :2011年3月21日
2.動物の脳             :2011年1月31日
1.眼の構造:脊椎動物        :2011年1月31日

5.印刷・表示技術

3.誤差拡散法            :2011年4月20日
2.階調表現:組織的ディザ法     :2011年2月11日
1.印刷の色・階調表現        :2011年1月31日



このページの先頭へ