千葉県船橋市飯山満町2-502-102(船橋中央自動車学校すぐそば) Eメール:dejima-office@tba.t-com.ne.jp
トップ | 相続の手続き | 遺産分割 | 悪質商法 | 内容証明 | 自動車関連 | サポート料金 | お問い合わせ |
無料相談実施中 当事務所は相談料無料です 相談予約受付8:00~17:00 |
相続・悪質商法に関する 小冊子差し上げます ご希望の方は当事務所まで ご連絡ください |
悪質商法の対処 |
悪質商法の手口 |
架空請求の対処 |
よくある質問 |
①アポイントメントセールス
事業者が電話やメールで消費者と会う約束をし、実際に会った時に商品の購入を進める手口です。会う約束をする段階で商品販売の目的を告げない場合が多く、また消費者がなかなか断れないように威迫をしたりすることもあり問題です
②資格商法
「就職や仕事に必要ですから・・」と言い就職やキャリアアップに不安を持つ人の不安につけ込み、高額な教材を売りつけたり、授業料の支払を迫る手口です。また、不当な解約手数料や追加教材の代金請求をする業者もいます。
③催眠商法(SF商法)
「粗品進呈」や「来場者プレゼント」等で多くの消費者を事務所に集め、話やゲーム等でその消費者達の気分を高揚させ、商品を購入させてしまう雰囲気にひきこみ契約をさせてしまう手口です。
④点検商法
消火器や水道管などに必要のない点検を行い、「このままでは危険です」と不安をあおり、商品の購入を進める手口です。
⑤健康商法
健康食品をあたかも健康的な効果があるように謳い、消費者に購入させる手口です。健康食品や医薬品ではないので、効果を謳うことは禁じられています
⑥次々商法
過去に悪質商法に騙された人に対して、次々と訪れ同じような契約をさせる手口です。商品の購入をなかなか断れないような性格の人や、判断能力の低下した人、高齢の方などが被害にあう(ターゲットにされる)が多いようです。
⑦デート商法
最終的に商品を売る目的で異性とデートを重ね、相手が恋愛感情につけ込み商品を買わせる手口です。
⑧フィッシング詐欺
有名企業のホームページに似せたホームページを作りそこに訪れた消費者に対し商品を購入させたり、登録内容の確認などといった通知を送り返信した消費者に対し身に覚えのない請求書を送るといった手口です。
⑨モニター商法
モニターになると得られる特典を悪用し、消費者を勧誘する手口です。手数料等を払わせ、後はほったらかしという場合が多いです
⑩霊感商法
「先祖の祟りがある」とか「霊にとりつかれている」などと因縁つけて、高額な商品を買わせたりする手口です
⑪かたり商法
公的機関の人間を装い消費者を安心させて、消火器や浄水器などを購入させる手口です。
⑫原野商法
価値のない土地を「将来必ず値上がりする」と騙し、土地を買わせる手口です。
⑬地デジ詐欺
「地デジの工事が必要」などといって、工事費用を騙し取る手口です。
⑭内職商法
「自宅でできる仕事を紹介します」などといって、紹介料を騙し取る手口です。実際には紹介はしません。
⑮マルチ商法
販売組織に加入すると収入が得られると勧誘して、商品の購入や手数料の支払いを請求する手口ですが、規制にしたがえば違法行為ではありません。
⑯ネズミ講
前順位の者が他人(後順位)を勧誘し、その者から金銭を受け取ります。後順位の者はさらに後順位の者を勧誘しより多額な金銭を受け取っていくという商法です。人口には限りがあるので、いつかその流れは途絶えてしまいます。そうすると一番最後の人は被害を受けます。マルチ商法と似ていますが、ネズミ講は「無限連鎖講防止法」に違反する行為です。
⑰ネガティブオプション
突然商品が送られてきて、同封の書面に「数日以内に返却しない場合は購入したものとみなします」と記載して、あたかも契約したように見せかける手口です。
出嶋行政書士事務所 千葉県船橋市飯山満町2-502-102 ☎047-401-0036 E‐Mail dejima-office@tba.t-com.ne.jp |
相続手続き 遺言書 遺産分割 悪質商法 悪質商法の手口 架空請求 自動車登録 自動車税 自動車保険 建設業許可 古物営業許可・ 飲食店営業許可 風俗営業許可 法人設立 成年後見 ペット関連 内容証明 |